ミュージカル『チョコレート・アンダーグラウンド』in 日比谷フェスティバルが2025年4月26日(土)に、東京・日比谷ステップ広場で行われ、東島京さん、平野綾さん、岡田浩暉さん、土居裕子さん、浦嶋りんこさん、まりゑさん、小松季輝さん、佐藤匠さん、中川賢さん、陰山泰さん、石丸さち子さんが登壇しました!!
本作は、アレックス・シアラーの人気小説『チョコレート・アンダーグラウンド』(金原瑞人訳・求龍堂刊)を脚本・作詞高橋亜子さん、音楽オレノグラフィティさん、演出石丸さんによって世界で初めてミュージカル化した作品です。
この日のステージでは、石丸さんが司会を務め、作品やそれぞれの役柄を紹介しながら、本作の楽曲8曲が初披露されました。テーマソングでもある「チョコレート・パラダイス」は、この日、東島さんと土井さんでステージの最初に歌われ、会場を大いに盛り上げました。さらに、平野さんが演じるモファットのソロ曲「愚かで美しいこの世界」や東島さんが演じるハントリーのソロ曲「二人を守って」など、この作品を感じられる楽曲を存分に聞かせてくれました。
ステージ後には、東島さん、平野さん、岡田さん、土居さん、石丸さんが囲み取材に応じました。
北川拓実さんが演じるスマッジャーとともにチョコレートの密造に乗り出すハンドリー役の東島さんは「役に入り込みすぎてぼろぼろ泣いてしまいました。(この日に行われる)2回目のステージはさらに涙を流していければと思っています」とこの日のパフォーマンスを振り返り、「ここから稽古を重ねて、石丸さんと話し合いをしながら、どんどん濃いものになっていくと思いますし、関係性ができてくるとより鮮やかな曲になっていくと思うので、そこも楽しみです」と笑顔を見せました。
今回、まだ本格的な稽古がスタートする前のパフォーマンスに複雑な思いもあったそうで「自分としては石丸さんに数多の鞭を受けながら出来上がった役の表情で、声で、仕草でお届けしたいというのが理想でもありますが、未完成の状態を観ていただいて、それで皆さんの心を動かすというのは、複雑な気持ちでもあります。ただ、未完成のものにお客さんの心を動かしてもらうというのはこの作品ともリンクしているように感じます」と思いを巡らせました。
一方、革命を先導するブレイズ役の岡田さんは「革命をテーマにした作品ですが、予定調和にいかない、リアルなところを描きたいと石丸さんから聞いています。革命側の代表、大人側の代表なので、一生懸命頑張って食らいついていきたいと思います」と力を込めました。
チョコレートの宣伝をしていたモファット役の平野さんは「いよいよここから始まるんだなと、『やるぞ!』という気持ちが湧いてきました。オリジナルミュージカルの初演なので、たくさんの方に届くように頑張りたいと思います」と意気込み、お菓子屋のバビおばさん役の土居さんは「『チョコレート戦争?ファンタジー?』と思ってしまう大人の方もいるかもしれませんが、石丸さんがそういう方向に持っていきたくないとおっしゃっていました。チョコレートがなくなるかどうかというお話ではありますが、その奥にあるものを掴み取っていただきたいと思います」とコメントを寄せました。
「ずっとやりたかった作品」だという演出の石丸さんは、「入り口が広く誰でも楽しめる物語ですが、読み方によっては大人にとっても奥が深い物語です。これをなんとかミュージカルにしたいと思って、高橋亜子さんとオレノグラフィティさんに最強タッグを組んでいただきました。素晴らしいキャストチームも集まってくれ、良い作品を届けたいと気合いが入っています」と熱い思いを語り、「胸が締め付けられたり、甘酸っぱい気持ちになったり、ワクワクしたり、ジェットコースターのように心が動いて、最後は温かい気持ちになっていただけると思います」とアピールしました。
【公演概要】
■タイトル
ミュージカル『チョコレート・アンダーグラウンド』
■日程・会場
東京公演:2025年6月5日(木)~6月15日(日) よみうり大手町ホール
大阪公演:2025年6月21日(土) 森ノ宮ピロティホール
富山公演:2025年6月28日(土)~6月29日(日) 富山県民会館ホール
■原作 アレックス・シアラー
■翻訳 金原瑞人(求龍堂刊)
■脚本・作詞 高橋亜子
■音楽 オレノグラフィティ
■演出 石丸さち子
■出演
北川拓実、東島京、平野綾、岡田浩暉、土居裕子、浦嶋りんこ、まりゑ、小松季輝、佐藤匠、中川賢、陰山泰
(2025,04,28)
photo&text:Maki Shimada/stage photo:オフィシャル提供
#NorieM #NorieMmagazine #ノリエム #チョコレートアンダーグラウンド #東島京 さん #平野綾 さん #岡田浩暉 さん #土居裕子 さん #石丸さち子 さん